おいしい水ができるまで

おいしい水ができるまで

杣口浄水場の概要


 取水堰:コンクリートでつくられていて、全部の水をせき止める
      ことはなく魚の通り道もあり自然にやさしいつくりです。

 取水口:川の流れる自然の力で入る仕組みをとっています。

 沈砂池:浄水場に入れる前にここでいったん砂を沈めます。



 導水トンネル:長さ320mある馬蹄形のトンネルです。





 着水井:浄水場で一番最初に水がたどりつくところです。

 高度処理施設:水質が悪くなったときに粉末活性炭を
           使ってきれいにします。

  薬品混和池:水の中の小さいゴミをとるための薬品をここで
         加えて勢いよくかき回します。
  (使用薬品)
   ・苛性ソーダ:原水のpH(ペーハー)を調整します。
   ・次亜塩素酸ナトリウム:滅菌、消毒のために使用します。
   ・ポリ塩化アルミニウム:泥やゴミなどをくっつける役割
    をします。

 フロック形成池:水中の小さなゴミや砂を沈めやすくする
             ために、大きなかたまり(フロック)をつくります。

 沈澱池:大きくなったフロック(砂やゴミのかたまり)が重く
        なり、ここで沈めて取り除きます。

 急速ろ過池:水中にある目に見えない小さなゴミや細菌などを、
        砂の層をとおして取り除きます。

 浄水池:飲めるようになった水はここにいったん溜められます。

 排水処理施設

  濃縮槽:沈澱池や急速ろ過池で取り除いた泥や砂を集める施設です。
  排水池:濃縮槽のきれいな上澄みの水をためて、着水井へまたもどしてきれいにします。
   
 


取水口 沈砂池 導水トンネル 着水井 高度処理施設 薬品混和池 フロック形成池 薬品沈澱池 急速ろ過池 浄水池 濃縮槽 排水池 天日乾燥床